12月になると、何か自分へのご褒美を考えてそわそわしてしまいます。
何かとますます自分に甘くなるこの季節。
私だけでしょうか。
今年は特に頑張った。
毎年そう思って、家電を買ってみたり、コートを買ってみたりしましたが、
今年は本当に本当にみんな頑張った!
今年最後に、何かご褒美を考えるなら。
めちゃくちゃ高価なものでなくてもいいです。
ちょっと、前から欲しかったけど、いつか欲しいと思っていたけど、ちょっとご褒美に買おうかな。
と思うものを、めちゃ個人的に集めてみました。
何かいいものないかしら?
とお友達に相談されたら、おすすめしたいものばかりです。
・R&D.M.Co- アーガイルソックス
表紙にもしましたが、R&D.M.Co-のアーガイルソックス。
いつか欲しいとずっと思って買いそびれているソックスです。
なんだソックスか。
と思わないでください。3,000円のソックスを自分用に、ってちょっと贅沢ですよ!
のびやかで、どんな靴でも可愛くなるので、クレエスタッフの所有率も高い逸品です。
・ALDIN ターシャクロス
クロスで2,000円てやっぱり贅沢ではないですか?
私もかつては3枚1,000円以下のコットンクロスを使い捨てのように使っておりました。
その感覚でいくと、一枚2,000円は贅沢!
最初は本当にその価値があるのか?と半信半疑で使いはじめましたが、今や虜。
確かに贅沢ですが、長持ちするし、キッチンにかけてあるだけで嬉しいし、価値あり!!
ALDINのリネンクロスは何枚か持っていますが、一枚目におすすめするならこのターシャクロス。
柔らかくなって拭きやすいし、乾きやすいし、汚れても目立たない。好きです。
・ALDIN ワッフルフェイスタオル
タオルでいつもおすすめしているのがこのワッフルフェイスタオル。
年始から新しいものにする方もいらっしゃると思います。
フワフワ派の方は飛ばし読みしてください。
薄くて軽くて乾きが早い。実用性重視でパリッとしたタオルが好きな方ぜひ。
ちょっとずつ買い揃えています。
・R&D.M.Co- クッションカバー
いろんなクッションカバーを使って参りました。
色に飽きてしまったり、色だけでテキトーに買ってしまって生地が気に入らなかったり。
そこで声を大にして言いたい。
クッションカバーは、ちょっといいものを買った方がいいですよー!
なんだかんだ、毎日目に入って実際に使うものだし、気に入ったら何年も使います。
R&D.M.Co-の厚めのリネン生地は、使うほどに柔らかくトロトロになりますので、長い目で見ると、エイっと買ってもいい一品です。
・R&D.M.Co- ストレートデニムパンツ(ヴィンテージライク)
こちらもいつか欲しいと思ってずっと買いそびれているデニムパンツ。
履くと最初から何年も履いてきたような柔らかさと、なぜか大人っぽく履けるところが秀逸。
リピートされる方も多いアイテムです。
そろそろデニムパンツはこれ!と決めたいな。
・Watanabe Textile アルパカウールブランケット
これが一番自分への贅沢品っぽい。
ワタナベテキスタイルのアルパカウールブランケットです。
機会があって、山梨の工房にお邪魔したことがあるのですが、一枚織機で織るのに約一時間。
なんだ一時間か、と思った方。
その間ずっと人が見ておかないといけないのです。準備もあるんです。手がかかっているんです。
そもそも織機に糸を一本一本手作業でセットすると考えただけで、私など気が遠くなりそうでした。
人の手の温かみも感じられ、もちろん生地感もしっとりと心地よい。
ご褒美にふさわしいブランケットです。